テーマ「適応に課題がある子への支援の充実」
※愛知支部会以外の方でも、SENSポイントが付与されます!
ぜひ、ご参加ください。
1 講演会
実 施 日 |
活 動 内 容 |
場 所 |
講 師 等 |
5月14日(土)13:20~16:20 |
第17回定期総会・記念講演会 「生涯学習と人間発達の地域づくり」 終了しました |
名古屋市総合社会福祉会館 |
辻 浩氏 (名古屋大学大学院) |
8月6日(土) 10:00~16:30 |
サマーセミナー2022 「いま目の前にいる子の『わかった』を目指してⅡ」 2ポイント |
名古屋国際会議場 |
井上 賞子氏 (安来市立荒島小学校教諭)
|
10月29~30日
|
LD学会第31回大会 自主シンポジウム参加予定 |
京都国際会館 |
|
11月26日(土) |
フォーラムinあいち 「愛着障害と発達障害の理解と支援」 1ポイント 詳細を開く終了しました |
Zoomオンライン |
米澤好史氏 (和歌山大学) |
2月4日(土) 9:30~16:30 |
早春セミナー 「視覚認知に基づいた 学習支援の方法」(仮) 2ポイント |
ソラト太田川(東海市) |
茅野晶敬氏 (視覚発達支援あおぞら) |
2 アセスメント学習会(場所:ウィンクあいち県大サテライトキャンパス)
対象:愛知特別支援教育研究会会員若干名
・第1回 6月19日(日)9:30~12:00
「アセスメントに基づいた個別の指導計画の作成」終了しました
・第2回 9月25日(日)9:30~12:00
「アセスメントの実際」終了しました